SDGs(Sustainable Development Goals)とは
「SDGs」(持続可能な開発目標)は、2015年9月の国連サミットにおいて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない」ことを理念とし、人類、地球およびそれらの繁栄のために設定された行動計画であり、17のゴールと169のターゲットで構成されています。(日本SDGs協会HPより抜粋)

SDGs宣言
株式会社坂口損保は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
SDGsの達成に向けた取り組みを行っていくことを宣言します。
坂口損保の取り組み
株式会社坂口損保は3つの重点項目に取り組み、SDGsに貢献していきます






人材獲得支援
奨学生へ、奨学金バンクを支援している企業の紹介をし、奨学生の就職活動をサポートしています。

サステナ支援
奨学金バンクへ参画し、奨学生を支援します。




社食の導入
社員の健康のため、社食サービス「Office Premium Frozen」の導入。商品は化学的合成添加物不使用で安全で美味しく安価(1品100円or200円)となっています。社員の健康に配慮したメニューで食をサポートします。

啓蒙活動
社食のない企業への、社食サービス「Office Premium Frozen」を福利厚生・会社の食事補助制度としての導入を呼びかけています。

環境への配慮
毎日使用するものだからこそ、環境に配慮したものを選んでいます。バイオマス51%以上配合のカトラリーと耐熱生紙皿を使用しています。
03
健康経営の取得・取得支援




健康経営の取得
康経営を取得し、社員の方が健康でいきいきと働ける環境づくりに取り組んでいます。

取得支援
健康経営の認定取得に向けて、まだ取得されていない企業さまへのご案内・支援を行っています。