内容をスキップ
お知らせ

メルマガ第10号 「不眠」について

2013.7.16

 

いつもお世話になっております。今回のメルマガは、料治が担当させていただきます。
いよいよ夏本番ですが、暑さをのりきる準備は万全ですか。
7月は、眠れない日が続いて、疲れがとれないという方が増えるようです。
そこで今回は、「不眠」についてです。
 
■□眠りの意味□■
人間が眠る主な目的は、「脳の休息」と考えられていますが、夢を見ているときの脳は活発に活動しており、「脳の休息」だけが眠りの目的ではありません。このほかにも、「体の休息」「成長ホルモンの放出」「新陳代謝の促進」「記憶の再構成」「免疫の強化」「ストレスの除去」などがあるようですが、まだ十分に解明されていないこともたくさんあります。
よく、「寝る子は育つ」とか「夜更かしは美容に悪い」と言いますが、下垂体前葉から分泌される
成長ホルモンの放出量は、睡眠中に多くなるため、本当に子供の成長や肌の新陳代謝は、眠っている間に促進すると考えられています。
 
■□眠れないのはなぜ□■
―刺激物―
眠りを妨げる刺激物で、一番思い当たりそうなのは、緑茶、紅茶、コーヒー、コーラの飲みすぎ
でしょう。特に、ふだんあまり飲む習慣がない場合は、なおさらです。
また、料理やお菓子のなかに、これらが含まれている場合は、案外見落としがちですが「宇治金時」「紅茶クッキー」
「コーヒーゼリー」など、いろいろあります。うっかり食べすぎると不眠の原因になります。
ちなみに、一部の「栄養ドリンク剤」にもカフェインが含まれているものがありますのでご注意を。
また、夜更けに映画やゲームで脳を刺激しすぎるのも、十分な睡眠には良くありません。
―心配事―                     
心配事があると、なかなか寝付けませんが、こればかりはどうしようもありません。
体温はある程度コントロールできますが、心のコントロールは難しいですね。
せめて、睡眠前はハーブティーなど飲んで、ゆったり過ごし脳を休ませるよう心掛けましょう。
 
ほかにも、体温が高すぎると目が冴えて眠れないこともあるようです。
 
睡眠は、人間が生きていくうえで欠かせないものの一つです。
質の高い睡眠をとって、生き生きとした毎日を送りましょう。